
                        
                        講師ブログ
                        
                    
                沖縄・九州では台風の被害が凄いようですね 
                                                     わだが西表島探検の時に訪れる石垣島も、
                                                     車が風で飛んでったり、電柱が折れちゃったり・・・。
                                                     仲良しのガイドさん・たけちゃんも言ってました。
                                                     台風の時は停電で電気も来ないから、
                                                     ろうそくの明かりの中でお酒飲んで寝るだけって 
                                                     うん。まぁ、なんかそれはそれで、
                                                     自然に逆らわず、素敵な生き方にも思えますけど 
                                                     とにかく、被害が大きくならないことを祈りたいですね。
今日は午前中から小学生の夏期講習 
                                                     清水先生が小5クラスを、わだが小6クラスを担当しました。
                                                     夏期講習から参加してくれてるメンバーもすっかり馴染んで、
                                                     どちらのクラスも賑やかで楽しい授業が出来ています。
                                                     でも、演習の時、「よーい、スタート!」って
                                                     時間を区切ってあげると、楽しい雰囲気が一変!
                                                     みんな、一心不乱に問題に取り組んでくれます。
                                                     途中、小5クラスを見に行ったら、まったりした空気。
                                                     (小5はまったりな雰囲気な子が多いので(^_^;))
                                                     なのに演習の時は黙々と・・・素晴らしいメリハリですね!!
                                                     そして、小6クラスも凄い★
                                                     正直、今日の皆さんの算数の出来には感動した 
                                                     「分数のかけ算・わり算を使った文章題」をスラスラ。
                                                     途中、ちょこっと苦戦もしましたが、
                                                     数字を置き換えて説明したら、ハイレベル問題もクリア!
                                                     大したもんだよ。ホントよくぞここまで成長した。天晴れ 
午後は中3の夏期講習。
                                                     いよいよ来週の月曜日で夏期講習も最終回!
                                                     「イエーイ!!」って喜んだ諸君、甘いわ\(-o-)/
                                                     夏期講習終了を喜んでるレベルでは
                                                     まだまだ『終了証』はあげられんな 
                                                     そんな今日の夏期講習、
                                                     大垣日大の高校見学があって疲れているため、
                                                     そして、雨が降ってたため、いつもの『検問』は無し。
                                                     「どうぞお通りください」って言ってあげたら、
                                                     「うわっ!気持ち悪い!!もう悪い予感しかしんぞ  」って。
                                                     ホント失礼な者たちだ。我々の優しさを疑いよって(-.-)
                                                     さて、本日は昨日の復習テストの結果を受けて、
                                                     クラス編成を変えてみました。
                                                     初めてClassⅠに来た2人の少年・・・緊張し過ぎだ 
                                                     逆に結果が出せずに、丁寧に解説を行うClassⅡになった皆さん、
                                                     「めっちゃ悔しい!絶対に次は満点出したる!!」って息巻いてました三3
                                                     うんうん。そうやって競争してレベルアップしてくれたまえ(^_-)-☆
                                                     そんな彼らの授業の時、「日大の見学はどうだった?」と尋ねたら、
                                                     学校の感想よりも、その道中の感想を聞かせてくれました。
                                                     ある少年が「あのさぁ、関ヶ原の子達と電車で一緒やったけど、
                                                     その子達が垂井駅で『垂井は空気が臭いなぁ』とか
                                                     『あ!マックがある!!』って話しとって・・・都会が珍しいんやな」って。
                                                     それを聞いてた関中のなないさん・しゅーまくん・とーへーくんは苦笑い;
                                                     うん。確かにそんな会話してた子達も可愛いけど、
                                                     先ず垂井も威張れるほど『都会』ではないぞ・・・。
夜は中2の夏期講習。
                                                     授業の最初、ミコ・ゆきなちゃん・みさきちゃん・
                                                     えりー・しょーかさん・ゆめさんがわだを見て大笑い♪
                                                     「ん?笑いが出るほど美しいってか?」と聞いたら、
                                                     「ヤバいな・・・ちょっと頭がおかしい。もちのくせに!」って。
                                                     そして、またみんなで「頭がみかんで・・・胴が2段目・・・
                                                     でも、2段目にしては大き過ぎる・・・アハハ!!」
                                                     いや・・・うん。君達の会話から理解したよ。
                                                     つまりわだの素敵ボディーが『鏡餅』のようで・・・
                                                     そして「神々しい」と言ってたんだね。おう、まぁな★
                                                     それにしても笑い過ぎだよ(-_-;)
                                                     わだの乙女心は酷く傷付いたぜ 
                                                     授業の最後、実テに向けて一問一答をしましたが、
                                                     だいぶ1年生の内容も思い出したようだね。
                                                     実テまであと一週間。
                                                     鏡餅・わだはみんなの検討を祈ってるよ!
高校生のみんな・・・すっごい勉強の量に大苦戦!
                                                     受験勉強はたくさんの内容を勉強をしなきゃいけないからね。
                                                     中学生の授業後、わだも2Fで高校生のお勉強をフォロー。
                                                     写真の2人のしおりちゃん(どっちも同級生のしおりちゃん)、
                                                     賢そうな顔つきで勉強してますねぇ 
                                                     しかし、彼女達、この後、わだに出された問題が答えられず、
                                                     やっつけられることに・・・。
                                                     おい、受験生!気合い入れて、泣き言言わずに励め!!
RISEの新HP工事が着々と進行中!
                                                     ハロウィンの前には完成すると思いますので、
                                                     皆さん、どうぞお楽しみに〜(@^^)/~~~
                                                                 わだ













