岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
今日もまた、風が結構強いです三3
夜になると少し寒いくらいでした 😐
昼夜の気温差が大きいので、困ります(゚ ゚;
出勤の道中では、真っ白なカッターシャツ姿の
生徒とすれ違いました。
まだ夏というには早い時期だと思っていましたが、
案外、そうでもないのかもしれませんね(^_^;)
さて、今日は夕方の小学生・英語の授業の日です♪
今日は表佐小学校5年生の皆さんが、宿泊研修から
帰ってくる当日でした。そのため、通常と授業内容を
変更しました。
5・6年生合同での「英語の数字」のお勉強です 😀
ワン・ツー・スリー・・・
皆さんも、10くらいまでの数字は英語で言えますよね?
別に学校や塾で習わなくても、日常生活で耳にする
英語の代表格です。
しかし、それでは中学校での英語の授業の
足しにもなりません。11からの数を、まずは完全に
言えるようにしましょう。そして、書けるように・・・・
・・・・と、まだスタートしたばかりなので、取り敢えず
今日の授業では、順番に完璧に言えるように
なることが目標です。
元気よく声を出して練習して、言えるようになった
ところで・・・ゲームの開始です 😉
ルールは簡単です 🙂
一人ずつ、順番に数字を3つまで言っていきます。
必ず3つ、言う必要はありません。順番に言っていって、
21を言った人が負け 😐
16や17くらいの数を言う人の作戦で、誰が負けるのか
決まるという・・・なんとも恐ろしいゲームです(笑)
さて、早速スタートするのですが・・・どこからともなく
危険な声が・・・
「清水先生を負けさせようゼ・・・w」
はい。人数調整でゲスト参加の清水ですが、
なんと生徒全員からターゲットにされてしまいました 😐
ここは、大人らしく負けてあげよう・・・・
・・・・な~んてことはしません(笑)
戦いはいつも真剣勝負なのです。相手が誰であろうと
手加減しては、かえって礼を失することになります。
(べ、別に罰ゲームが嫌なんじゃないですよw)
ここからは心理戦です。相手の目を見て 🙄
「○○くん、先生は信じているよ」と優しく微笑みかけるだけで
自分が負けることはなくなる・・・・
・・・・はずだったのですが、無理でしたwwww
この敗北で味わった屈辱は、いつか必ず・・・・・・はい、
大人気ないですね 😎
とにかく、これからも皆で楽しみながら英語を覚えて
いきましょう!!
続いては、夜の中学1年生の授業です!
連日連日、小テストの結果で厳しいことを言われ
続けている1年生の皆さんでしたが・・・・
今日のテスト結果は、まずまず良いです・・・・と
いったところ・・・かなぁ~ 😀
完璧には及ばないし、かといって全然ダメな訳でも
ないので微妙なところです。
ですが、前回よりも点数を伸ばしてきた子も多くいました。
また、残念ながら合格点に届かなかった子も、あと1、2点
だった・・・というように、これまでよりも結果を出すことが
できていました。
数学の問題は、加法・減法の計算ですから、
しっかりと練習するかどうか、で差がつきます。
社会も前回までの授業プリントを中心に
重要語句を覚えてこられるか、がポイントです。
本格的に授業が進み始めて1ヶ月ほどですが、
徐々に勉強のコツのようなものが掴めてきた
ようですね 😉
だからと言って、油断してはいけません。
数学の計算は、これから乗法・除法、混合計算へと
レベルアップしていきます。
社会のスピードもテスト前には急激に上がる可能性が
あります。
今日の結果を受けて、良いところは更に伸ばして
いきましょう。立ち止まることなく、常に上を目指して
頑張り続けた人だけが、テストで勝利をつかめる
のです 🙂
しみず
お気軽にご連絡ください♪