岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
今日はブログ短めで(^▽^;)
実はですねぇ・・・さすがに大ピンチ 🙄
高校入試や春のチラシ、新HPの制作など、
やらなきゃいかん仕事が溜まりに溜まり 😥
「よくもここまで仕事を溜め込んだもんだ」と
自分で自分を褒めてあげたいくらいです。
いや、もう自分に跳び蹴りを
喰らわせてやりたい気分です 😎
まったく!昨日までのわだ、お前は愚かだ!!
今日の授業は中3の英語・理科。
来週の木曜日辺りからテスト形式の
アウトプット授業に切り替えるため、
本日で残ってた理科の学習を終了させました\(^o^)/
※英語の学習単元はすでに終了~♪
今日の理科は『天体と地球』の単元の
「金星の見え方」を学習。
「明け方は東の空にしか金星は見えない(明けの明星)」とか、
ややこしい内容を学ぶので、
みんなが実際に見て分かるように・・・と思い、
玄関のランプを分解して『太陽☀』に、
100均のボールを『金星★』に見立てて簡易実験(≧▽≦)!
部屋を真っ暗にした時点でみんな大喜びでしたね。
で、地球と太陽と金星の位置関係と見え方を説明。
「おぉー!すげぇー!!」・
「うわっ!これ、めっちゃ分かる!」と大好評 😆
するとこんな声も聞こえてきました。
「学校の実験器具は高そうやったけど、
これの方がよく見えるなぁ・・・安っぽいけど」
「こんなしょぼい装置なのに凄いわ!貧乏臭いけど」
・・・「貧乏臭い」って・・・言うな 😡
実験は装置の値段で決まるんじゃねぇ!心意気だ!!
と訳の分からんことを言っといてやりました 😉
珍しいお客さん!(^^)!
高校生のよしゆきくんが「受験生に 😉 」って
お菓子を差し入れてくれました。
自分が受験生の時にされて嬉しかったことを
後輩に出来るって素敵ですね!
初めて会う関中の子達に、
「この兄ちゃんは甲子園に行く男だ!」って
紹介したところ、拍手されて照れまくり 😳
おい、よしゆき!
RISE初の甲子園球児になってくれるのを
めっちゃ楽しみにしてるからな 😎
今日はホント、ありがとな(^_-)-☆
さぁ、今から根性入れて仕事します 三3
とりあえず・・・煎餅食べながら、
どう動くべきか作戦を練ろうと思います 😐
わだ
お気軽にご連絡ください♪