岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
今日は全国的に気温が高く、夏日を記録した
地点が250カ所以上・・・・これは観測地点の1/4以上
だそうです;
大分では35℃を記録し、猛暑日となったそうです;
ん?今日は5月31日ですよね!?
明日から6月・・・まだ、6月だというのに、この暑さ
ですよ・・・・(゚ ゚;
うぅ・・・・・7月、8月になったら、どうしましょうか!?
天気の事なので、どうしようもないですけど、
先が思いやられます;
今日は土曜日です♪
皆さんは部活へ行ったりして、日中を過ごした
のでしょうか。
RISEでは、日中のうちにいろいろと秘密の
計画を進めていました 🙂
和田先生はメダカの水槽の掃除、
清水は1学期期末テストへ向けて、対策プリントを作成、
後藤先生は・・・本当にヒミツです(笑)
いよいよ来週からは6月ですね 😉
💡 月曜日からは、延長授業開始です 💡
RISEもテストへ向けて、いつも以上に気合の入った
授業を進めていきます。
今週末にしっかりと準備をするので、皆さん、覚悟して
きてくださいね(笑)
さて、夜の授業は中学校1年生 ➡
不破中学校の皆さんは、宿泊研修の疲れも取れた
でしょうか?
1年生の皆さんにとっては、中学生になって初めての
定期テストですね。
何をどうやって勉強したらいいのか・・・?
どこから手を付けていいのか・・・・?
初めてのテストですから、分からないことばかり
かもしれませんね 😥
でも、心配はいりません。RISEには定期テストを
攻略するための秘策があります。
基本的には、学校からの提出課題と塾での対策で
完璧です。(勉強する内容的にはw)
「内容的には」と、一言付け加えた理由は、その内容を
完全に消化することが出来るかどうか・・・という問題が
あるからです。
簡単に言うと、TVやスマホを我慢して、ちゃんとお勉強
することができるか?嫌々やっただけで、覚えていない・・・
なんてことがないか?ということですよ 😀
この辺りの問題は、皆さん自身の気持ち次第なんです。
自分の手で勝利を掴みに行きましょう。自分から一歩を
踏み出してくれれば、RISEが全力で支え、導いていく
ことができます。大いに、期待していいですよ 😉
さて、今日の授業ではテストへ向けてハイレベルな
演習問題にもチャレンジ(^_^;)
理科では蒸散の実験についての計算問題に
取り組みました。この問題を解くときに、ある子が言いました。
「そんなん、学校でやってない!」と。
そうなんですよね・・・。これ、ワークでは取り扱っている
のですが、授業中は詳しく説明がないタイプの問題なんです 🙄
じゃあ、テストに出ないの!?
いいえ、出ます!実力テストや入試でも出ます!!
RISEでは徹底的に得点力アップを目指して授業を
組み立てています。学校授業の、単なる復習・補習授業
ではありません。当然、難易度の高い問題もあります。
だからと言って、逃げることはできないはず 😀
ここで、ひと踏ん張りするか、しないか、の違いは大きいと
思います。皆さん、一つ一つの問題が、全てテストに直結している
ということを忘れないようにしてください。
大変だと思いますが、勝利のために頑張りましょう 😉
しみず
追伸
今日は、RISEに珍しい(?)お客様が来ました。
コクワガタ(オス)さんですwwww
夜の授業終了時に、しみずの服に付いて
入ってきてしまったようです;
やっぱり、もう夏ですね。
小さくてカワイイですね~ 😳
外に放してあげました。元気でね~ 😉
最初、Gが出現したかと思って、驚いたことは
ナイショですwww
お気軽にご連絡ください♪