岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
今日は雨の降る、冷たい1日となりました 🙄
まぁ、雪でないだけ有難いのですけれども・・・・(^_^;)
さて、冬休みも残りが少なくなってきました(゚ ゚)
お正月気分も、すっかり抜けて、なんだか悲しくなって
きますね 😥
冬休みが明ければ、受験生にとっては、いよいよ戦いの
始まり・・・・!
ここで気が重たく感じているような人はいませんよね!?
そうです、戦いが始まるということは、これまでの自分の
勉強の成果を発揮し、勝利を手にする喜びを味わえるのです!!
そう考えると、楽しみになってきません 😀
いや、楽しみに感じられるくらいまで勉強しましょう 😉
「絶対いい点を取る自信があるから、早くテストを受けたい!」
な~んて、言えたらカッコイイじゃないですか!!
さぁ、受験生諸君!
冬の講座も今日と明日で終了です。
最後まで、気合入れていきましょう 😉
ということで、スタートした今日の授業ですが、とてもハードな
1日でした 🙄
昼間の講座を少し延長し、夕食休憩のあと、そのまま
夜の通常授業へ移行です(゚ ゚)
いやぁ~、しんどかった(-_-)
でも、苦労して解いた問題は忘れにくいものです♪
それに、これだけの長時間、教室に缶詰になるように訓練して
いけば、入試の試験時間が短く感じるはず!
という訳で、これは受験へ向けた訓練の一部なのです!!
べ、別に皆さんを苦しめようと思っている訳ではありませんからね(笑)
さて、そんなこんなでスタートした授業ですが、やっぱり時間が
長すぎたのでしょうか・・・・・ 😥
勉強のしすぎなのか、頭がちゃんと回らなくなってしまった人が
出始めました 🙄
事件は英語の問題演習中に起きました!
名付けて「子犬爆死事件」… 🙄
英語の分の中に、「born」という単語が出てきました。
もちろん、「生まれた」と訳すのですが・・・・、
残念ながら、忘れてしまったようですね 😥
彼はこう言いました・・・、
「先生、子犬が爆発したってどういうこと?」
いやいや、単語の発音はボーンかもしれませんが、なんでその音が
そのまま日本語の意味になるんだ!?
これは、カタカナ英語に慣れ親しんだ現代人の宿命なのかも
しれませんね 😥
さ、重要な熟語ですから、しっかりと復習をしておきましょう!
そして、ゆっくりお休みなさいzzz
明日が講座の最終日ですよ 😀
頑張りましょう!
しみず
本日、3年生に「岐阜県統一模試」の案内をお渡し
させていただきました。保護者の皆様も、ご一読お願い
いたします。
今回の模試は「受験生のみ」の実施といたします。
高校受験に向けて、実践的な経験を積むのが目的で、
問題形式を、すべて岐阜県公立高校の出題傾向と
一致させた模擬試験です。
これまで、講座などで受験勉強を積み重ねてきた
皆さんにとっては、受験前に自分の実力を試す良い機会に
なると思います。
この模擬試験で高得点を獲得して、受験へ向けて
弾みを付けましょう!
以上
お気軽にご連絡ください♪