岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
こんばんは!
今日も寒さが厳しいですね 🙁
週末は雨、そして週明けから雪の予報が出ています
この寒さだと、いつ雪がちらついてもおかしくなさそう・・・。
雪対策は万全にしておきたいですね。
さて、今日は夕方の小学生の授業からスタート!
5年生クラスでは、「割合」の猛特訓が続いています。
「くらべる量・もとにする量・割合」を正確に見分けること、
そして、計算するときには、小数に直すこと。
この2つを、マスターできるようにしていきます!!
来週は、確認の小テストを行う予定ですから、今日の内容を
しっかりと復習しておきましょうね 😆
メダル券のチャンスも・・・・あるかもしれませんよ!?
6年生クラスでは、「中学準備講座」としてスタートして2回目の
授業です。
そして、小学校の復習テストも2回目!!
今日のテストでは、前回の雪辱を晴らすべく、みんな猛勉強を
してきたようですね。
いつもなら、授業前に楽しそうにおしゃべりしている声が聞こえて
くるのですが、今日は静かでした・・・(^_^;)
ちょっと、覗いてみると、前回の解答用紙を見直ししている子がいます。
まるで、小テスト前の中学生みたいです!
テストは勝負なのですから、それくらいの緊張感をもって
取り組んでください。
気になる結果は、前回、トップに一歩及ばなかったTくんが
見事に1位に★★★
おめでとう 😆
この1週間の勉強の成果が出せたようですね。
そして、今回のテストで不本意な結果だったみなさん!!
心配いりませんよ~ 😉
来週は第3回のテストがありますから、まだまだ逆転の
チャンスがあります(笑)
「え?来週もテストなの??」
はい、来週もテストです;
もうすぐ、中学生になるみなさんを、鍛え続けます 😎
夜は中学1年生の授業♪
今日は理科の授業で「音」のまとめ問題にチャレンジ!
音の大小や高低についてのお勉強でした。
音を出すもので、弦があって、みなさんの身近にあるもの・・・
いろいろありますが、ピアノがわかりやすいと思います。
天板を開けると、中にピアノ線がはってあり、その長さの違いが
わかりますよね。
「ピアノ弾ける人~?」と聞くと、なんとビックリ!?
3人手を挙げてくれたんですが、全員が男子(゚ ゚)
カッコイイじゃないですか~!
(楽譜すら読めない、誰かさんと誰かさんとは大違いw)
今日の内容を確認するために、今度、音楽室でピアノを
よく見てきてくださいね。
しみず
追伸 「出るのか!? 100点満点?」
不破中・北中の3年生のみなさんは、今日が「学年末テスト」!
受験を控えた3年生だけ、この時期なんですよね~。
昨日も遅くまで残って勉強して、「朝まで頑張る!」と言って
帰っていった子がいました。
みんな、最後のテストで全力を出し切ってくれたことを
期待しています。
そして、テストで疲れているはずなのに、今日も自習室へ
来て受験勉強に励んでいる子たちが(゚ ゚;
今日くらい、ゆっくり休んでもいいのに・・・と心配しつつ、
テストの日でも自習に来る彼らの姿を見ると、嬉しくなりました。
こんなに、頑張っているんですから、きっと素晴らしい結果を
出してくれることでしょう 😀
「理科100点かもしれん!」
う~ん・・・、そこまで言われると逆にちょっと不安になって
しまいますが(笑)
追伸2 「表彰式を行いました!」
リュートくん!おめでとうございます!
中1からも、続々と100ポイント達成者が誕生しています 🙂
記念品はペンパス、ふせん、ファイルの文房具セット 💡
ペンパスは、作図の問題を解くのに便利です。
ちょうど、数学の授業もそのあたり。やったね 😆
そして、200、300と、これからも次の目標に向けて
頑張っていきましょう♪
お気軽にご連絡ください♪