講師ブログ

講師ブログ

2014.03.06
講師ブログ
寒の戻り・・・・

今日はいつもの台詞から始めたいと
思います。

「寒いですね〜」
もう3月なのに、この寒さ・・・
近頃、暖かかっただけに余計に寒さが
身に染みます

天気予報でも、寒くなるとは言っていましたが
まさか雪が舞うとは

ですが、寒さなんかに負けてはいられません
気合入れていきましょう

さて、今日は中学1年生の英語の授業
からです♪
先週に引き続いて助動詞のcanについて
学びました。

「先生、canって簡単やね!」と余裕を見せてくれ
ました!
そうなんですよね、canって実は文法の難易度
自体は高くないんですよね
文法問題を単発で解くだけなら、他の文法よりも
簡単だと思います。

ですが、ここはRISEであるということを
忘れてはいけません
来週の小テストだって、can以外の部分の単語を
難しくすることだって可能なんですからね

今、「ヒドイ」と思いましたか?
ですが、ここは心を鬼にしなければ
ならないのです。皆さんのことを思えば、こそ
なのです

考えてみてください。学校の先生だって
同じようなことを考えているはずです。
もし、何の小細工もせずに、普通にテストを
やったら、大勢の人が高得点を出してしまいます。
「出してしまう」という言い方も、どうかと
思いますが(笑)

学校では、成績をつけるために、
ちゃんと得点に差がつくようにテスト問題が
考えられています。
簡単すぎても難しすぎてもダメなんです。

従って、今度のテストは今までと同じように
普通に「手ごたえのある」出題になるでしょう。
ということは、それに備えるためにRISEの
小テストも簡単になりすぎないように作ります!

来週以降も、引っ掛け問題や難しい単語に
注意して、見事に合格してみせてくれ!!

続いては理科の授業です。
火山・地震・地層の分野を進めています。
今日は地震についての勉強でした。

ここで、ちょっとしたハプニングがwww

「地震の震度は10段階あって・・・」みたいな
話をしているときです。

ゆ〜○い君が「え、ちょっと待って!なんで
10段階なの?進度0も1つに数えるんやろ?」と
困った様子です。

私はこう言いました。
「うん。0から数えるから、普段の感覚とは
違うからね。指を折ってみたら?」

すると彼は両手を見ながら数え始めました・・・
0、1、2、3、5弱、5強、6弱、6強、7・・・
9やん!」
一同
「4、数えてねぇやん!!」

どうやら、「5弱」に気を取られてしまった
ようですね。ドンマイ(^_^;)

来週以降は、地震の波の速さや、
初期微動継続時間を求める計算問題が中心に
なってきます。
しっかりと付いてきてね

しみず

DSCF0626-2 DSCF0635-1 DSCF0626-1

RECOMMEND
この記事を見た見た人はこちらの記事も見ています。

アーカイブ
過去の記事はこちら

塾へのお問い合わせはこちら

お気軽にご連絡ください♪
TEL0584-22-2630
【受付時間】10:00~22:00