岐阜県不破郡垂井町で小学生・中学生の進学や受験のための学習塾に通うなら|THE学習空間RISE
〒503-2122 岐阜県不破郡垂井町表佐513-1
こんばんは。
寒いですね。
週末は大雪の予報となっていますから、
当然ですが・・・。
週末は私立高校の入試が行われます。
コロナ禍に加えて大雪の中で受験を迎える皆さん、
本当に大変だと思いますが、深呼吸して、
気持ちを落ち着けて試験に臨んでください。
気象条件をはじめとして、
他の受験生と条件は同じです。
だったら、正々堂々と学力勝負あるのみ。
これまでの勉強の成果を発揮できれば大丈夫!
頑張ってください!!
さて、今日は夕方の小学生の授業から。
6年生クラスでは数学の授業を開始。
まだまだ簡単な内容ですが、油断はできません。
しっかりと復習して、進学に備えましょう。
5年生クラスでは、先週に引き続き、
「速さ」の問題です。
今日は、速さを求めるというよりは
単位変換ができるかどうか、
というのがポイントでした。
6年生、中学生になっても使う内容なので、
しっかりと覚えていきましょう。
今日は学年末テストに向けて
国語の演習をメインで 進めていきました。
「不便の価値」という、
新教科書から登場した新しい文章の読解問題では、
40字や50字といった入試顔負けの記述問題が登場!
みんな、苦戦していましたが、これも練習です。
少しずつ、書けるようになっていきましょう。
ちなみに、男子が5人連続で外した問題を
ある女の子がさらりと正解していました・・・(´・ω・`)
しみず
追伸 悲しき恵方巻
昨日は節分でしたね。
帰りにコンビニに寄ってご飯を買おうとすると、
大量の恵方巻が並んでいました。
すでに日付が変わっているので、
このまま廃棄処分になるのは気の毒に思い、
一つ買って帰りました。
そして、今日の昼。
今度は昼食を買いに行くと、
なんと、まだ並んでいるではありませんか・・・・。
消費期限まであと、3時間。
また、一つ買って食べました。
具だくさんなので、値段もカロリーも高めです。
ですが、少しでも廃棄を減らせたのは良かったです( ;^ω^)
追伸
メールにてご案内の通り、
明日からリモート授業となります。
来週以降の授業とテスト対策の準備のため、
ブログ更新はしばらくお休み致します。
どうぞご了承ください。
お気軽にご連絡ください♪