講師ブログ

講師ブログ

2025.04.28
清水先生
講師ブログ
難しい問題です・・・。

こんばんは。


今日は雨が降りましたが、

そこまで寒さは感じませんでした。

GWの連休に挟まれた平日なので、

がっかり感もそこまで大きくはありませんね。

明日は再び祝日となります。

ただ、RISEはお休みではありませんので、ご注意ください。


さて、今日は中学1年生の授業です。

1年生の皆さんも、少しずつ小テストのコツを

掴んできた・・・と言うか、

厳しさが分かってきたでしょうか?

小学校までとは違い、

しっかりと勉強してこないと合格できません。

Rさんは、「先生!ちゃんと社会覚えてきたよ!!」と

いつも通り、元気いっぱい。

Mさんは、「え、ここも出るんですか!?」と

出題範囲を勘違いして大慌て( ;・∀・)

特に社会は要注意です。

赤字しか出ない、と思い込まないようにしましょう。

前回の小テストを見直すことも大事です。

学校での様子を聞くと、

授業のペースがどんどん上がってきているようです。

いつまでも小学生気分でいられない、ということですね。

数学を算数と言い間違えているようでは、お話になりません。

学校や塾で習ったことを、しっかりと定着させていくためにも

家庭学習に力を入れていこう!


帰り際、再試を終えて教室から出てきた子が

色々と文句を言っていました。

要約すると、

1 問題が難しすぎる

2 社会は嫌い

3 英語は好き

4 勉強は将来役に立つかわからない

とのこと。

まぁ、1〜3は個人の問題です。

ここで論ずるまでもありません。

ただ、4に関してはなかなか難しい問題ですね。

将来の夢が明確になっていない子も多いと思います。

「だったら、英語の先生になれば良いじゃん!」

とアドバイスしたのですが、

「嫌や、勉強したくない!」と拒否されてしまいました。

英語は好きじゃないの(´・д・`)?


しみず


  <夕日がキレイ!


追伸 年のせいでしょうか?


夜になり、気温が下がってきました。

ところが、非常勤講師のゆいと先生は

半袖で黙々と業務をこなしています。

今日は暖房が必要かなぁ・・・と感じる私は寒がりなのでしょうか?

年のせいだと思いたくはありませんд`) 

RECOMMEND
この記事を見た見た人はこちらの記事も見ています。

アーカイブ
過去の記事はこちら

塾へのお問い合わせはこちら

お気軽にご連絡ください♪
TEL0584-22-2630
【受付時間】10:00~22:00