講師ブログ

講師ブログ

2025.03.15
清水先生
講師ブログ
発表翌日

こんばんは。

今日は冷たい雨が降る一日となりました。

昨日は合格発表で賑やかでしたが、

その反動で、今日は静かでした。

いろいろありましたが、あっと言う間の一年でした。

その思い出に浸りながらブログを書いています。

ただ、すぐに次の年度の戦いが始まります。

いや、もう始まっているとも言えます。

受験勉強で大事なのは、1、2年生の復習ですからね。

さぁ、気持ちを切り替えて今日も頑張っていきます!


今日は中学2年生の授業でした。

ここ最近の小テスト合格率は素晴らしい!

多くの子から「今日は簡単やった!」「余裕〜」といった

声を聞けるのは嬉しいのですが、

その反面、油断させてはいけないなぁ・・・と悩んでいます。

今日の理科では、フレミングの左手を使った問題を出題しました。

初回なのでノーマル・パターンです。

ですが、これも攻略されてしまったようですから、

次回は「応用パターン」の出題を予定していますからね!

本当に、油断しないでください。

一方の英語は、2年生全範囲からの出題となっていて大苦戦。

並べ替え問題とはいえ、1年間の文法を的確に

使いこなすのは簡単ではありません。

日頃の勉強量が物を言う、ということでしょう。

来週も頑張って!


しみず


 



<練習で遅くなりました^^;


追伸 合格発表翌日ですが!?


高校入試はゴールではなくスタートだ、といった内容の

言葉はよく言われていますね。

正にそのとおり。

ある子は「単語の量がエグすぎる・・・」と文句を言いながら

再び自習室の住人となっています(´・ω・`)

気持ちはわかりますが、自分で選んだ進路ですからね!

頑張って!!



卒塾旅行ブログ-ディレクターズ・カット版-

(本編ではお届けできなかった小ネタをご紹介)

なんで、出発から1時間で爆睡なの?w



インスタ用映え写真を撮ろうと頑張っている和田先生


 

←2023年 2025年→

やっぱり空いていたようです。


夜、人気レストランである「キノピオ・カフェ」に入ることができました。

事前に予習で見ていた動画では整理券を取れても数時間待ち、

とのことでしたが、遅い時間だったのでフリー入店になっていたのでしょう。

ただ、あまりお腹が空いていなかったので、

「マッシュルームのピッツァ」を和田先生とシェアすればいいか・・・と

適当に注文したのが間違いでした。

な、なんとピザ生地ではなく、巨大なマッシュルームがひっくり返しになり、

焼かれた黒いものが登場・・・(´・ω・`)


入れると思っていなかったので、メニューの詳細については

調べていませんでした。


「少しの事にも先達はあらまほしき事なり」徒然草


不味くはないです。ただ、年に一度しか行けないのなら、

他のパスタやバーガーにしておくべきだったと後悔しています。

RECOMMEND
この記事を見た見た人はこちらの記事も見ています。

アーカイブ
過去の記事はこちら

塾へのお問い合わせはこちら

お気軽にご連絡ください♪
TEL0584-22-2630
【受付時間】10:00~22:00