講師ブログ

講師ブログ

2025.04.21
清水先生
講師ブログ
乱立!?

こんばんは。


今日は全国的に晴れて、気温が上がりましたね。

名古屋では27℃、岐阜で26℃となり夏日を記録!

あの・・・、まだ4月なんですが(´?д?`)

先週、雨が降ったときは、「まだまだ寒いなぁ〜」と

思っていたのですが、どうやら季節は私よりも

せっかちなようです。

桜が散って、その余韻を楽しむ間もなく、

夏はもうすぐそこまでやって来ているのですね^^;

皆さん、気温の急上昇にはご注意を。


さて、今日は中学1年生の授業です。

今日は数学で、「公倍数・公約数」を求める問題が出ました。

素因数分解をするだけなのですが、

桁が大きい数になるので、注意が必要です。

また、社会では「六大陸・三大洋」や「州区分」を

答える問題がたくさん出てきました。

先週までとは違って、

覚えなければならないことが増えましたね。

小学校までの勉強とは、難易度も進むペースも

違いますから油断しないようにしましょう。


テスト終了後、解答用紙を集めているときに、

Rさんは「ヤバい!みんなと答えが違う・・・」と

心配そうでした。

「大丈夫!間違えているのは、みんなの方だよ!」と

励ましてあげたのですが、残念ながら不合格(´・д・`)

次は自分だけが合格して帰れるように、頑張りましょう!

他の子も電話で「あと2点足りへんかった・・・」、

「反対やっただけやで、すぐ終わるから!」、

と、悔しさをにじませていました。

その気持があれば、大丈夫。

来週はもっと勉強時間を増やして

リベンジしてください!


しみず


  <先週まで、寒かったやん^^;


追伸 フラグ乱立!?


「昨日、勉強してきたで余裕で受かるわ〜」

小テスト前に、このようなセリフは危険です。

今までの傾向からいって、8割くらい落ちます。

授業中も、「先生、この問題ムズすぎ!」と言いながらも

答え合わせの際は「はい、はい!自信ある!!」と

元気よく挙手をしてくれる子もいます。

まぁ、やっぱり間違えるんですが・・・。

フラグは回収するのではなく、

へし折る物ですからね!

今週は合格ポイント2倍週間となっています。

木曜日は絶対に合格できるように頑張りましょう!

RECOMMEND
この記事を見た見た人はこちらの記事も見ています。

アーカイブ
過去の記事はこちら

塾へのお問い合わせはこちら

お気軽にご連絡ください♪
TEL0584-22-2630
【受付時間】10:00~22:00